2019年5月31日 / 最終更新日時 : 2020年4月10日 KUBOTASATOSHI youtube lesson YouTube Lesson 中1「正の数負の数」第9回《四則混合計算、計算法則》 今回は中1「正の数負の数」の第9回《四則混合計算、計算法則》です。いよいよ正負の数の単元のラストになります。この四則混合計算が難なく解けるようになれば、安心して次の単元に取り組むことができます。がんばりましょう。解説して […]
2019年5月30日 / 最終更新日時 : 2020年4月10日 KUBOTASATOSHI youtube lesson YouTube Lesson 中2「式の計算」第9回《等式の変形、図形への利用》 今回は中2「式の計算」の《等式の変形、図形への利用》です。「式の計算」の単元の最後になります。等式の変形を中心に説明しています。苦手な人も多いのではないでしょうか。できるだけパターン化して理解しやすいように説明しています […]
2019年5月29日 / 最終更新日時 : 2020年4月10日 KUBOTASATOSHI youtube lesson YouTube Lesson 中3「式の計算」第9回《因数分解》 今回は中3「式の計算」の第9回《因数分解》です。展開の計算が終わり少し難しい因数分解に入ります。手順と公式の選び方のコツがわかってしまえば簡単にできるようになります。そのコツをマスターしてください。解説している問題は下よ […]
2019年5月28日 / 最終更新日時 : 2020年4月10日 KUBOTASATOSHI youtube lesson YouTube Lesson 中1「正の数負の数」第8回《累乗、乗除混合計算》 今回は中1「正の数負の数」の第8回《累乗、乗除混合計算》です。いよいよ、正負の数の計算も後2回です。累乗という用語もしっかりと覚えましょう。累乗付きの乗除混合はミスが多い計算問題です。方法を覚えてじっくりと慎重に解いてい […]
2019年5月27日 / 最終更新日時 : 2020年4月10日 KUBOTASATOSHI youtube lesson YouTube Lesson 中2「式の計算」第8回《整数の性質の証明》 今回は中2「式の計算」第8回《整数の性質の証明》です。計算問題が続きましたが、うってかわって証明問題です。証明問題は苦手な人が多いのですが、どのような手順で考えていけばよいのか、できるだけ分かりやすく解説しました。解説し […]
2019年5月25日 / 最終更新日時 : 2020年4月10日 KUBOTASATOSHI youtube lesson YouTube Lesson中3「式の計算」第8回《素因数分解の利用》 今回は中3の「式の計算」の第8回《素因数分解の利用》です。今回の内容は学校の定期テストで毎年必ずといっていいほど出てくる問題です。これを見て、しっかりとマスターしてください!解説している問題は下よりダウンロードできます。 […]
2019年5月24日 / 最終更新日時 : 2020年4月10日 KUBOTASATOSHI youtube lesson YouTube Lesson 中1「正の数負の数」第7回《正負の数の乗除計算》 今回は中1「正の数負の数」の第7回《正負の数の乗除計算》です。正負の数の計算もいよいよラストが近づいてきました。乗除計算は符号の付け方だけがポイントになりますので、しっかりと覚えていきましょう。解説している問題は下よりダ […]
2019年5月23日 / 最終更新日時 : 2020年4月10日 KUBOTASATOSHI youtube lesson YouTube Lesson 中2「式の計算」第7回《単項式乗除混合計算・指数法則》 中2「式の計算」第7回《単項式乗除混合計算》です。乗除混合計算のケアレスミスをなくす一番の方法(のつもり!)を伝授しています。それと合わせて数学得意な人向けに高校で学習する「指数法則」による解き方も触れています。見てマス […]
2019年5月22日 / 最終更新日時 : 2020年4月10日 KUBOTASATOSHI youtube lesson YouTube Lesson 「式の計算」第7回《素因数分解》 今回は中3「式の計算」の第7回《素因数分解》の学習です。ここでは、まず数学の用語をしっかりと理解し覚えてください。素因数分解のしかたはそれほど難しくありません。確実にマスターしましょう。解説している問題は下よりダウンロー […]
2019年5月21日 / 最終更新日時 : 2020年4月10日 KUBOTASATOSHI youtube lesson YouTube Lesson 中1「正の数負の数」第6回《( )をはずす、加減の混じった計算》 今回は中学1年の「正の数負の数」の第6回目です。加法減法の最後になります。《( )をなくす、加減の混じった計算》になります。ここまで、練習した加減の計算の総まとめになります。次から乗除が入ってきますので、ここで最終確認 […]