コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

桂坂数学教室

  • ホームHOME
  • 指導方針
  • 小学生Service
  • 中高生
  • よくある質問Q&A
  • blogInformation
  • YouTube Lesson
  • お問い合わせContact
  • 1対1双方向オンライン指導

blog

  1. HOME
  2. blog
2019年6月15日 / 最終更新日時 : 2019年6月15日 KUBOTASATOSHI youtube lesson

YouTube Lesson 中3「平方根」第3回《有理数・無理数》

中3「平方根」の3回目《有理数・無理数》です。今回は数学の用語がいくつか出てきます。理解して暗記すべき大事な用語になりますので、しっかりと取り組んでください。 では、見て学習してマスターしよう!

2019年6月14日 / 最終更新日時 : 2019年6月14日 KUBOTASATOSHI youtube lesson

YouTube Lesson 中1『文字の式』第4回《式の加法・減法》

今回は中1「文字の式」第4回の《式の加法減法》です。本格的に文字の式の計算に入ってきました。それほど難しくはないとはいえ、ここで躓くとこのあとが大変なことになりますので、正しく理解していきましょう。では、見て学習してマス […]

2019年6月13日 / 最終更新日時 : 2019年6月13日 KUBOTASATOSHI youtube lesson

YouTube Lesson 中2「連立方程式」第4回《連立方程式の利用-代金・整数》

今回は「連立方程式」の第4回《連立方程式の利用ー代金・整数》です。いよいよ、文章題に入りました。代金はよくある問題。それほど難しくはありませんよ。整数は位の数の問題です。少し難しいかもしれませんが、頑張ってください。 で […]

2019年6月12日 / 最終更新日時 : 2019年6月12日 KUBOTASATOSHI youtube lesson

YouTube Lesson 中3「平方根」第2回《平方根の大小関係》

今回は中3「平方根」の2回め《平方根の大小関係》です。平方根には慣れましたか。ここで、しっかりと平方根を理解しておかないと計算問題のときに困ってしまいますので、ここはなんとかがんばってください。さぁ、よく見て、学習してマ […]

2019年6月11日 / 最終更新日時 : 2019年6月11日 KUBOTASATOSHI youtube lesson

YouTube Lesson 中1「文字の式」第3回《規則性、式の意味、式の値》

規則性は公立高校の入試でもよくでてくる項目です。公立入試はもっと難しいですが、考え方を学ぶための第一歩にはなるのではないでしょうか。よく見て、学習してマスターしよう!

2019年6月10日 / 最終更新日時 : 2019年6月10日 KUBOTASATOSHI youtube lesson

YouTube Lesson 中2「連立方程式」第3回《いろいろな連立方程式》

今回は中2「連立方程式」の第3回《いろいろな連立方程式》です。かっこを含むもの、係数が小数や分数のもの、そしてA=B=Cの形の解き方を解説しています。見て、学習して、マスターしよう!

2019年6月8日 / 最終更新日時 : 2019年6月8日 KUBOTASATOSHI youtube lesson

YouTube Lesson 中3「平方根」第1回《平方根の意味》

今回は中3「平方根」の第1回《平方根の意味》です。平方根は苦手な生徒が多いです。平方根をふくむ計算がミスなく早くできるためには、その基本がしっかりとわかっていなくてはいけません。意味から正確に理解してください。見て、学習 […]

2019年6月7日 / 最終更新日時 : 2019年6月7日 KUBOTASATOSHI youtube lesson

YouTube Lesson 中1「文字の式」第2回《数量の表し方》

今回は中学1年の「文字の式」の第2回《数量の表し方》です。ここは、「方程式」の文章題につながっていく非常に重要な項目です。なおかつ、速さや割合といった小学校で苦手だったであろう項目の知識も必要となってきます。さあ、見て、 […]

2019年6月6日 / 最終更新日時 : 2019年6月6日 KUBOTASATOSHI youtube lesson

YouTube Lesson 中2「連立方程式」第2回《連立方程式の解き方》

今回は中学2年「連立方程式」の2回め《連立方程式の解き方》です。基本的な加減法、代入法を正しく理解できるように等式の性質から解説しています。見て、学習しよう。

2019年6月5日 / 最終更新日時 : 2020年4月10日 KUBOTASATOSHI youtube lesson

YouTube Lesson 中3「式の計算」第11回《式の計算の利用》

今回で「式の計算」の単元が終了します。ホンの少しだけ難しい内容かもしれませんが、一回しっかりと学習すれば頭の中に残ると思います。がんばって学習していきましょう。今回は特に「数の計算への利用」の(4)がポイントです。解説し […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • …
  • 固定ページ 7
  • »

カテゴリー

  • youtube lesson
  • blog
  • お知らせ
  • 教育情報
お問い合わせ ✉は365日24時間お気軽にお問い合わせください。

お気軽にお問い合わせください。080-2128-9147受付時間 10:00 - 21:00

お問い合わせはこちら ✉は365日24時間お気軽にお問い合わせください。
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
教室名

〒610-1103
京都市西京区御陵峰ケ堂町1-21-9
TEL : 080-2128-9147

Twitter

Facebook

Facebook page

Copyright © 桂坂数学教室 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

最新記事

Merry Christmas!
2022年12月13日
生徒からの質問は動画にしてLINEで解答しています
2021年9月11日
「高1.2 学校サブテキスト 数学演習講座」開講!
2020年8月17日
YouTube Lesson 中3「平方根」第10回《入試問題演習》
2019年7月5日
YouTube Lesson 中3「平方根」第8回《式の値・√の小数部分》
2019年7月4日
YouTube Lesson 中3「平方根」第8回《利用-√を自然数にするn》
2019年7月3日
YouTube Lesson 中1「正の数負の数」第11回《入試問題演習-龍谷大平安、花園、大谷、山城文理総合》
2019年7月2日
YouTube Lesson 中2「式の計算」第10回《入試問題解説-龍谷大平安・京都橘・堀川・桃山》
2019年7月1日
YouTube Lesson 中3「平方根」第7回《根号を含む式の計算-積》
2019年6月29日
YouTube Lesson中1「文字の式」第7回《数量の表し方-規則性》
2019年6月28日
  • ホーム
  • 指導方針
  • 小学生
  • 中高生
  • よくある質問Q&A
  • blog
  • YouTube Lesson
  • お問い合わせ
  • 1対1双方向オンライン指導

お気軽にお問い合わせください。080-2128-9147受付時間 10:00 - 21:00

お問い合わせはこちら ✉は365日24時間お気軽にお問い合わせください。
PAGE TOP