コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

桂坂数学教室

  • ホームHOME
  • 指導方針
  • 小学生Service
  • 中高生
  • よくある質問Q&A
  • blogInformation
  • YouTube Lesson
  • お問い合わせContact
  • 1対1双方向オンライン指導

blog

  1. HOME
  2. blog
2019年5月23日 / 最終更新日時 : 2020年4月10日 KUBOTASATOSHI youtube lesson

YouTube Lesson 中2「式の計算」第7回《単項式乗除混合計算・指数法則》

中2「式の計算」第7回《単項式乗除混合計算》です。乗除混合計算のケアレスミスをなくす一番の方法(のつもり!)を伝授しています。それと合わせて数学得意な人向けに高校で学習する「指数法則」による解き方も触れています。見てマス […]

2019年5月22日 / 最終更新日時 : 2020年4月10日 KUBOTASATOSHI youtube lesson

YouTube Lesson 「式の計算」第7回《素因数分解》

今回は中3「式の計算」の第7回《素因数分解》の学習です。ここでは、まず数学の用語をしっかりと理解し覚えてください。素因数分解のしかたはそれほど難しくありません。確実にマスターしましょう。解説している問題は下よりダウンロー […]

2019年5月21日 / 最終更新日時 : 2020年4月10日 KUBOTASATOSHI youtube lesson

YouTube Lesson 中1「正の数負の数」第6回《(  )をはずす、加減の混じった計算》

今回は中学1年の「正の数負の数」の第6回目です。加法減法の最後になります。《(  )をなくす、加減の混じった計算》になります。ここまで、練習した加減の計算の総まとめになります。次から乗除が入ってきますので、ここで最終確認 […]

2019年5月20日 / 最終更新日時 : 2020年4月10日 KUBOTASATOSHI youtube lesson

YouTube Lesson 中2「式の計算」第6回《単項式×単項式、単項式÷単項式》

今回はそれほど難しい内容ではありませんよ。これを1度見てくれれば、バッチリ溶けるようになると思いますよ。ぜひ、見て勉強してくださいね。解説している問題は下よりダウンロードできます。ぜひ、ご利用ください。

2019年5月18日 / 最終更新日時 : 2020年4月10日 KUBOTASATOSHI youtube lesson

YouTube Lesson 中3「式の計算」第6回《乗法公式-おきかえ利用》

中3《乗法公式-おきかえ利用》おきかえのほとんどがわかるように解説しています。

2019年5月17日 / 最終更新日時 : 2020年4月10日 KUBOTASATOSHI youtube lesson

YouTube Lesson 中1「正の数負の数」第5回《式の項、加減の混じった式》

中学1年の第5回は《式の項、加減の混じった式》です。加法減法の最後の回になります。慣れた頃だと思いますが、ミスが出やすいのもこの時期です。しっかりと復習をしましょう。解説している問題は下よりダウンロードできます。ぜひ、ご […]

2019年5月16日 / 最終更新日時 : 2019年5月16日 KUBOTASATOSHI お知らせ

高校生 中間考査対策講座受付中です!

高校生対象中間考査数学対策講座。新学年最初の定期考査でスタートダッシュを決めよう!

2019年5月16日 / 最終更新日時 : 2020年4月10日 KUBOTASATOSHI youtube lesson

YouTube Lesson 中2「式の計算」第5回《分数を含む式の計算》

中2多項式のの加減の最後の計算です。間違えてしまう人が多いこの計算。注意すべき点を丁寧に解説しています。

2019年5月15日 / 最終更新日時 : 2020年4月10日 KUBOTASATOSHI youtube lesson

YouTube Lesson 中3「式の計算」第5回《乗法公式-ミスが多い式はこれ》

今回は乗法公式の学習のラストです。一通り乗法公式を学習して使いこなせるようになったと思います。その中で、少しレベルがアップして間違いやすい式をピックアップして解説しています。ぜひ、見て確認してください。解説している問題は […]

2019年5月14日 / 最終更新日時 : 2020年4月10日 KUBOTASATOSHI youtube lesson

YouTube Lesson 中1「正の数・負の数」 第4回《正の数・負の数の減法》

中1第4回は《正の数負の数の減法》です。式を見てたすのかひくのか符号がどうなるか、すぐんわかるまで練習していきましょう。解説している問題は下よりダウンロードできます。ぜひ、ご利用ください。

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • »

カテゴリー

  • youtube lesson
  • blog
  • お知らせ
  • 教育情報
お問い合わせ ✉は365日24時間お気軽にお問い合わせください。

お気軽にお問い合わせください。080-2128-9147受付時間 10:00 - 21:00

お問い合わせはこちら ✉は365日24時間お気軽にお問い合わせください。
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
教室名

〒610-1103
京都市西京区御陵峰ケ堂町1-21-9
TEL : 080-2128-9147

Twitter

Facebook

Facebook page

Copyright © 桂坂数学教室 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

最新記事

Merry Christmas!
2022年12月13日
生徒からの質問は動画にしてLINEで解答しています
2021年9月11日
「高1.2 学校サブテキスト 数学演習講座」開講!
2020年8月17日
YouTube Lesson 中3「平方根」第10回《入試問題演習》
2019年7月5日
YouTube Lesson 中3「平方根」第8回《式の値・√の小数部分》
2019年7月4日
YouTube Lesson 中3「平方根」第8回《利用-√を自然数にするn》
2019年7月3日
YouTube Lesson 中1「正の数負の数」第11回《入試問題演習-龍谷大平安、花園、大谷、山城文理総合》
2019年7月2日
YouTube Lesson 中2「式の計算」第10回《入試問題解説-龍谷大平安・京都橘・堀川・桃山》
2019年7月1日
YouTube Lesson 中3「平方根」第7回《根号を含む式の計算-積》
2019年6月29日
YouTube Lesson中1「文字の式」第7回《数量の表し方-規則性》
2019年6月28日
  • ホーム
  • 指導方針
  • 小学生
  • 中高生
  • よくある質問Q&A
  • blog
  • YouTube Lesson
  • お問い合わせ
  • 1対1双方向オンライン指導

お気軽にお問い合わせください。080-2128-9147受付時間 10:00 - 21:00

お問い合わせはこちら ✉は365日24時間お気軽にお問い合わせください。
PAGE TOP